歯髄保存|歯を抜く、神経を抜くと言われお悩みの方へ|根管治療・歯髄保存ガイド

歯髄保存|歯を抜く、神経を抜くと言われお悩みの方へ|根管治療・歯髄保存ガイド

  • 0485563620

症例集

カテゴリー:

歯髄保存

神経を抜かない歯髄温存療法 熊谷市本庄市周辺坂詰歯科医院

  • 歯髄保存
  • before

  • after

年齢: 40代
性別: 男性
主訴: 丁寧な治療を行ってほしい
治療: ラバーダム防湿 マイクロスコープを使用した 歯髄切断 歯髄温存療法 バイタルパルプセラフィ VPT
治療期間・回数 一回  詰め物作製は+2回
注意点 当院にてメインテナンスを行っている患者さんだったが、上顎左側6と7の間に物が詰まるようになってきた。しみると訴えあり。X線写真で確認したところ神経まで到達するほど大きなう蝕を認めた。マイクロスコープで確認したところ、歯に亀裂クラックが生じ急速なう蝕にみまわれたと考える。マイクロスコープ歯髄温存で対応した。熊谷市本庄市周辺坂詰歯科
備考 マイクロスコープで隔壁操作を行い、ラバーダム防湿を行い歯髄温存療法歯髄切断を行った。治療後痛みもなく良好だ。その後は、質の高い詰め物行った。熊谷市本庄市周辺坂詰歯科

神経を抜かず残す治療 歯髄切断VPT治療 坂詰歯科 鴻巣市東松山市周辺歯科

  • 歯髄保存
  • before

  • after

年齢: 30代
性別: 女性
主訴: 神経を抜かない治療をしてほしい
治療: マイクロスコープを使用しラバーダム防湿を行った歯髄温存療法 歯髄切断 バイタルパルプセラフィ VPT治療
治療期間・回数 1回 初回でコンポジットレジン充填を行い完了
注意点 デンタルX線写真を撮影した際、歯髄近くまでう蝕を認めた。う蝕を除去したら歯髄は露出する可能性が非常に高かった。患者はまだ若く可能な限り歯を長持ちさせたいとのことだった。神経を抜かない治療を試みた。ラバーダム防湿を行い歯髄切断療法バイタルパルプセラフィを行った。
備考 ラバーダム防湿、マイクロスコープを使用し歯髄を露出。適度の出血を認めたため、MTAセメント バイオセラミックスで歯髄を活性化できると判断した。MTAセメント充填時コンポジットレジン充填を行い即日でこの歯の治療歯完了した。治療後症状は出なかった。

 神経を抜かない神経を残す治療 加須市羽生市周辺坂詰歯科医院

  • 歯髄保存
  • before

  • after

年齢: 40代
性別: 男性
主訴: 歯に痛みはあるが、神経を可能な限り抜かず残してほしい 歯を長持ちさせてほしい
治療: ラバーダム防湿を行った歯髄温存療法 MTAセメントを使用せずカルビタールを使用した歯髄切断法
治療期間・回数 ラバーダム防湿を行い歯髄切断は1回で完了。コンポジットレジンで仮歯作製。新しい象牙質ができるまで経過観察。その後は質の高い詰め物へ
注意点 治療前にむし歯を除去すると神経が露出することが予想された。基本は神経が露出したら歯の神経は抜くことが多いだろう。しかし根管は可能な限り神経を残す治療を行った。
備考 今回はMTAセメントではなくカルビタールを使用した。カルビタールの弱点はいずれ除去しなければならない点だ。可能であれば神経を抜かない治療神経温存療法にはMTAセメントを使用したい。 神経を残すのが得意な羽生し加須市周辺の坂詰歯科医院

歯髄温存療法・歯髄切断・VPT(バイタルパルプセラフィ)行田市坂詰歯科 

  • 歯髄保存
  • before

  • after

年齢: 40代
性別: 女性
主訴: 自費のブリッジした歯が強くしみる 噛むと違和感 ブリッジを外さず、神経を抜かず治してほしい
治療: 歯髄温存療法 歯髄切断 VPT(バイタルパルプセラフィ)
治療期間・回数 二回
注意点 今回はブリッジを外さず、神経を抜かず治療を行った。ラバーダム防湿を行いマイクロスコープを使用し治療した。治療時間は約45分程度であった。
備考 治療後、症状は消失した。その後一か月程度経過観察を行い問題がなかったので、最終封鎖を行った。本症例は自費診療である。 加須市羽生市周辺の歯科 マイクロスコープを使用する坂詰歯科医院

歯の神経を抜かない治療(歯髄温存療法・VPT)熊谷市周辺坂詰歯科

  • 歯髄保存
  • before

  • after

年齢: 40代
性別: 女性
主訴: しみる歯を神経を抜かずマイクロスコープを使って歯を長持ちさせてほしい
治療: 歯髄温存療法 歯髄切断 VPT
治療期間・回数 1回
注意点 初回の治療で約1時間ほどかけ、MTAセメント(バイオセラミックス)填入。 その後症状の改善が見られたら、質の高い詰め物を作製予定。
備考 マイクロスコープを使用し、う蝕を除去する。炎症のある歯髄(神経)を除去し、健康な歯髄からの出血が止まったらMTAセメント(バイオセラミックス)を填入。即日にコンポジットレジンを充填。この後問題なければ質の高い詰め物作製へ。本症例は神経を抜かず残すことができた。羽生市周辺神経を抜かず残す努力をする歯科医院

VPT治療(歯髄温存療法)鴻巣市周辺の坂詰歯科 

  • 歯髄保存
  • before

  • after

年齢: 40代前半
性別: 女性
主訴: 歯がしみる
治療: VPT治療 バイタルパルプセラフィ
治療期間・回数 被せ物まで三回
注意点 VPT治療が成功しなかった場合はマイクロスコープを使用した根管治療に移行します。

ページトップへ戻る