根管治療とは|歯を抜く、神経を抜くと言われお悩みの方へ|根管治療・歯髄保存ガイド

根管治療とは|歯を抜く、神経を抜くと言われお悩みの方へ|根管治療・歯髄保存ガイド

  • 0485563620

根管治療とは

根管治療は歯を抜かないで治す治療

根管治療の目的は、根の先の病変(≒膿)を治すまたは、膿ができないように神経を綺麗にとることを言います。そのために『歯の中のヘドロ取り』を行います。
歯の中にヘドロ・汚れ・感染した神経の残骸が残っていると根の先に病変(≒膿)ができてしまうのです。歯は頭(歯冠)と根の2つで構成されています。歯冠のヘドロ取りを一般的に「むし歯治療」と呼び、根の中のヘドロ取りを「根管治療」と呼びます。患者様は根管治療は針で突かれるような感じがする、ゴシゴシされる治療だとおっしゃる方が多いのですが、根管治療はただただ、お掃除しているだけなのです。

根管治療の種類

根管治療は難易度で分類すると「初回根管治療」「再根管治療」の2つにわけられます。

初回根管治療

初めて根の治療を行うことを言います。
初めて根の治療を行う歯に対してマイクロスコープを使った、精度の高い根管治療を行えば非常に高い確率で治すことが可能です。

再根管治療

一度、根菅治療した歯に対して根菅治療を再度行うことを言います。
さらに治療成功率は下がります。手指感覚の根管治療では私の見解ですが治癒は非常に困難だと思います。

再感染を防ぐために

根管治療で歯の中の汚れを除去したら、再び汚れが歯に入らないように被せ物を行います。
汚れが歯の中に入ったら再び病変(≒膿)が溜まります。被せ物は根管治療以上に重要なのです。
質の悪い銀歯などを被せ、さび、ずれなどが発生し歯の内部に汚れが入ってしまった場合、研究によると3か月で再び根の先まで感染し再び膿が溜まってしまうことが多いようです。
また根の治療をしっかり行っても被せ物の質が悪ければ半分以上の歯に再び病変ができてしまうことが有名な海外の論文で報告されています。

そうならないように当院ではマイクロスコープを使用し歯のお掃除が完了したら、極力再感染を起こさないように質の高い被せ物(さびない、ぴったりくっつく)を施します。 現状の保険制度では残念ながら、質の高い被せ物は行えません。

マイクロスコープを使った根管治療

マイクロスコープを使った根管治療②

マイクロスコープを使った根管治療③

ページトップへ戻る